CATEGORY

柔道整復師

  • 2021年3月27日
  • 2021年3月27日

ブラック企業の整骨院・接骨院で働いてしまったあなたへ

今日はブラック企業の整骨院・接骨院もしくは整体院で働いてしまった方に向けて 今後どうしていけばいいのか書いていきます。 整骨院・接骨院はブラックな環境が多々あります。 そんなブラックな職場で働いてしまった方にブラック治療院で働いたことがある骨次郎がア … 続きを読む

  • 2021年3月2日

柔道整復師の本音をぶちゃけ!【モテる!?仕事内容や給料・勤務時間は?】

今日は柔道整復師の本音をぶっちゃけていきたいと思います。 これから柔道整復師を目指す方や学生の方に向けて柔道整復師の本音はどうなのか モテるのか?実際の仕事内容や給料・勤務時間を暴露します。 骨次郎は柔道整復師として整体院・整骨院・整形外科・デイケア … 続きを読む

  • 2021年2月7日
  • 2021年2月15日

セラピストは伝え方が大事!

今日はセラピストは伝え方が大事というテーマで書いていきます。 セラピストは毎日患者さまとコミュニケーションを取り、様々なことを患者さまに伝えます。 その時の伝え方で患者さまからの印象や評価が変わります。 患者さまからするとこの先生は何が言いたいの?と … 続きを読む

  • 2020年12月25日

柔道整復師の国家試験に合格する方法【合格した先輩からアドバイス】

今日は柔道整復師が国家試験に合格する方法について書いていきます。 毎年冬になるともうすぐ国試の時期か~なんて思っていますが、骨次郎も受験生として国家試験に挑み合格しています。 柔道整復師の国家試験に挑む学生の方に向けて合格する為には何をしたら良いのか … 続きを読む

  • 2020年12月21日
  • 2020年12月22日

柔道整復師・整体師の履歴書の書き方

今日は転職や就職時に必ず必要な履歴書の書き方について書いていきます。 履歴書は転職や就職の際に必ず必要になる書類です。 今回は履歴書と職務経歴書の書き方の書き方も合わせて解説していきます。 この記事を読むことで履歴書と職務経歴書の書き方がわかります。 … 続きを読む

  • 2020年12月1日
  • 2020年12月2日

セラピストの仕事はつらい?つらい時の対処法を紹介

今日はセラピストの仕事はつらい?つらい時の対処法について書いていきます。 セラピストとして10年以上の経験がある骨次郎がセラピストの仕事は何がつらいか?なぜつらいのか?について経験を元に書いてきます。 この記事を読むことでセラピストの仕事がきつい時に … 続きを読む

  • 2020年11月30日

セラピストに向いている人・向いていない人の特徴【あなたはどっち!?】

今日はセラピストに向いている人の特徴について書いていきます。 仕事には向き不向きがあります。 この記事を読むことで、あなたはセラピストに向いている人なのか?向いていない人なのか? セラピストに向いている人・向いていない人の特徴がわかります。 それでは … 続きを読む

  • 2020年9月4日
  • 2020年9月4日

柔整師・整体師1年目は何をすればいい?【爆速成長法】

今日は柔整師・整体師の1年目の就職したての先生がどんなことをしたらよいのか書いていきます。 1年目は何を勉強すればいいのか?何をしたらいいのかわからないことも多いです。 骨次郎も1年目は右も左もわからずがむしゃらにやっていましたが、ある程度道筋がある … 続きを読む

  • 2020年8月16日
  • 2020年11月4日

イケてる柔道整復師・整体師になる方法【モテ過ぎ注意】

今日はイケてる柔道整復師・整体師になる方法を紹介していきます。 この記事は男性セラピスト向けに書いているので女性は厳禁です(笑) 柔道整復師・整体師の先生でイケてる先生になれることが出来ればいいことがたくさんあります。 患者さんからモテる リピート率 … 続きを読む

  • 2020年8月8日
  • 2020年9月21日

整骨院・接骨院から整形外科の医師への紹介状の書き方

今日は整骨院・接骨院から整形外科の先生への紹介状の書き方を紹介していきます。 整形外科への紹介状の書き方って学校ではあまり習わないので、どのように書いたら良いのかわからない先生もいると思います。 骨次郎も初めは紹介状の書き方なんて全然知りませんでした … 続きを読む

>柔道整復師必見!

柔道整復師必見!

柔道整復師は骨折・捻挫・脱臼を処置するのが仕事です。特に骨折の整復や固定は柔道整復師にとってできなくてはならないものです。ですが、今は整骨院・接骨院にはあまり外傷が来ないこともあります。そこで骨次郎が固定が出来るようになる為のマニュアルを作成しました。今はインターネットで固定が学べるようになるので飲み会や洋服に使うお金を自分の自己投資に使ってみましょう!

CTR IMG