今日は整骨院・接骨院・整体師の先生に嫌われる患者の特徴を書いてきます。
骨次郎はリラクゼーションサロン、整骨院、整形外科など様々な勤務経験を得て現在整骨院を経営しています。
何万人という患者さまと接してきた骨次郎が嫌われる患者さまの特徴を書いていきます。
少しネガティブな記事にはなりますが、この記事を読むことで先生から好かれたいという方はどのようなことが嫌われる原因になるのかわかります。
それではさっそくやっていきましょう!
先生に嫌われる患者の特徴5つ
先生に嫌われてしまう患者さまの特徴を5つ紹介していきます。
- 愚痴やネガティブな話ばかりする
- いつも終わり間際に来る
- 要求が多い
- 汚い・臭い
- 否定ばかりする
では順番に説明していきます。
①愚痴やネガティブな話ばかりする
いつも誰かの愚痴や悪口を言っている患者さまがいます。
たまにならいいですが、毎回愚痴やネガティブな話ばかりされると聞いている先生も疲れてしまいます。
話を聞いていて、いい気持ちもしません。
仕事の愚痴などを発散するのはいいですが、あまりにネガティブな話ばかりだと先生からも嫌われてしまいます。
②いつも終わり間際に来る
いつも終わり間際に来る患者さまもいます。
仕事などで間に合うかどうかのギリギリな時は仕方ないですが、もっと早く来れるのにいつも終わり間際に来る方もいます。
毎回終わるギリギリに来る方はどうしても先生たちからは良く思われないことが多いです。
心が優しい先生で気にしない先生も多いですが、骨次郎は心が狭いのでいつも閉院ギリギリに来る方はどうしても好感は持てませんでんしたorz
心が狭くてすみませんm(__)m
※予約なら問題ないですが、予約制ではない院の場合です。
③要求が多い
要求が多い患者さまもいます。
あれもこれもやってと要求が多いと先生は手を煩います。
また、色々な先生が担当する場合は要求が多いと引継ぎが多くなりますし、あの先生はやってくれたのになんてことになると
少し面倒な患者さまだなと思ってしまうのが本音です。
要求をすること事態は全く悪いことではないですが、あまりにも要求が多かったり細かいと先生は面倒に感じてしまいます。
④汚い・臭い
これは患者さまというより人として嫌われますよね
汚い人やくさい方を好きになる人はなかなかいないですよね。
不潔な患者さまはやはり嫌われてしまいます。
⑤否定ばかりする
①の内容に少し似ていますが、否定ばかりする人も好かれません。
患者さまと話をしていると何を話しても ”いや” からはじまる人がいます。
うまく話を合わそうとしても”いやそういうよりも%&$*‘$*”みたない感じの人が一定数います。
そういう患者さまは話をしていてもいい気分にはならないのであまり話したくないのが本音です。
以上が先生からあ嫌われてしまう患者さまの特徴です。
人対人なので嫌われてしまいやすい言動や行動をしていないか気をつける必要がありますね。
嫌われるていいことは何もない
嫌われる特徴を先ほど紹介してきました。
嫌われていいことは正直1つもないです。
人間誰でもそうですが、嫌われるよりも好かれる方が得です。
この記事を読んだ方は先生に嫌われてしまう特徴がわかったと思います。
人から好かれるのは少し難しいですが、嫌われないようにするのは難しくないです。
人の嫌がることをせず、不快な思いをさせないようにすると人間関係を悪くすることはありません。
ただ、嫌われるのを恐れすぎてしまうと萎縮してしまい、人の目を気にして生活することになってしまいます。
嫌われてもいいやという勇気も持つ必要があります。
話が矛盾しているように感じますが、嫌わていいことはないが、嫌われのを恐れて人目を気にして萎縮していまうのも良くないです。
嫌われる勇気といういい本があるので是非読んでみてください。
先生に嫌われないためには?
先生に嫌われないためにはどうしたらいいのか
それは嫌われる特徴と逆のことをすればいいです。
- 愚痴やネガティブな話ばかりしない
- いつも終わり間際に行かない(事情があれば仕方なし)
- 要求を多くしすぎない
- 清潔感を出す。不潔にしない
- 否定ばかりしない
先生に嫌われる患者の特徴おわりに・・・
今日は先生に嫌われる患者さまの特徴を紹介してきました。
先生に限らず嫌われてしまう人は何かしら自分に原因があります。
自分が人の嫌がることや不快にすることをしていないか?
自分では気づかないところで人に嫌な思いをさせていないか?
など自分を今一度見つめ直す必要があります。
普通にしていれば人から嫌われることはないです。
人から嫌われるのは何かしらの原因があるからです。
人間関係は複雑で難しいですが、人に優しく、謙虚な気持ちで人と接することを意識してみると人間関係は良くなるかもしれませんね
人間関係は人生で大きな影響を与えます。
嫌われる特徴を理解しておくと、どのような人が嫌われやすいのかがわかります。
もし整骨院・整体院の先生に好かれる女性になりたい方は是非僕のnoteを読んでみてください。
この記事も参考にしてみてください。
それでは今日はこの辺で