今日は整骨院・接骨院の先生になりたいと思うあなたに整骨院・接骨院の先生になる為にはどうしたら良いか説明していきます。
整骨院・接骨院の先生に必要な資格は柔道整復師です。
柔道整復師は国家資格になります。
そんな整骨院・接骨院の先生になるたにはどうしたらよいのか?
この記事で紹介していきます。
柔道整復師とは?
柔道整復師とは業として柔道整復術を行うことができるものです。
柔道整復術とは柔道の活法の技術をもちいて骨・筋・関節・腱・靭帯などを原因とする
骨折,捻挫,脱臼,挫傷,打撲などの怪我に対して整復や固定をおこない、柔道整復師の手技で自然治癒力を高める医療類似行為です。
この柔道整復術を仕事としておこなっても良いというのが柔道整復師です。
柔道整復師の主な仕事は外傷の処置ですが、今はマッサージや骨盤矯正などをおこなう整骨院・接骨院も増えてきします。
柔道整復師の免許を取得すると整骨院・接骨院の先生になることができます。
柔道整復師の資格を取得するには?
柔道整復師の資格を取得するには国家試験を受け、合格すると厚生労働大臣から柔道整復師免許が取得できます。
この国家試験を受ける為には条件があります。
その条件とは
専門の養成施設で3年以上修業する
高校を卒業した後に文部科学省が指定する専門学校で3年間勉強し必要な知識や技術を修業し、卒業見込みがあるものに国家試験の受験資格が得られるというもの。
文部科学省が指定した4年制大学で修業する
4年制の大学で4年間勉強し必要な知識や技術を修業するというもの。
大学では大学卒になり教員免許など大学卒業者でないととれない資格も同時に取得できます。
勉強する科目
国家試験に出る科目は以下の通り
- 解剖学
- 生理学
- 運動学
- 一般臨床医学
- 外科学
- 整形外科学
- リハビリテーション医学
- 柔道整復理論
- 公衆衛生学
- 病理学
- 関係法規
以上11科目の中から国家試験で出題されます。
学校では上記の科目に加えて柔道整復学実技や柔道実技などがあります。
国家試験に合格し、免許申請をおこなうと厚生労働大臣から柔道整復師免許がもらえます。
この免許が手に入れば、はれてあなたも柔道整復師になります。
これであなたも整骨院・接骨院の先生になれます。
まとめ
整骨院・接骨院の先生になる為には高校を卒業してから専門学校で3年間勉強して国家試験に受かるか、大学の柔道整復師学科などで4年間勉強して国家試験に受かるというのが整骨院・接骨院の先生になる為の道のりです。
実際に柔道整復師になった骨次郎の感想してはほとんどの人が専門学校卒です。
大学卒の人は少ない印象です。
実際に専門学校の方が大学に比べて学費も安いですし、通う年数が少ないからという理由が多いようです。
ですが、大学だと教員免許も取れますし大学卒の学歴がえられのでどちらがいいかはよく考えて決めていただけるとよいと思います。
実際に整骨院や接骨院で働くのに専門卒や大学卒で給料が変わることはありません。
しっかりと専門学校や大学で勉強し国家試験に受かるということが何よりも大切です。
国家試験に受からなければ柔道整復師になることができないので合格率の高い学校を選ぶことが重要だと骨次郎は思います。
いかかがでしたか?
整骨院・接骨院の先生(柔道整復師)になる為の手順を説明してきました。
みなさんの参考になればと思います。