整形外科

柔道整復師は整形外科で働いた方がいい!?

どうも骨次郎です。

骨次郎は現在整形外科勤務経験を得て整骨院を経営しています。

そこで今日は柔道整復が整形外科で働くよいのか!?

メリットとデメリット、整骨院との違いなどを書いていきます。

スポンサードリンク

柔道整復師は整形外科で働いた方がいい!?

はてな

初めに結論から言うと柔道整復師は整形外科で働いた方が絶対にいいです!

整形外科勤務経験のある骨次郎がなぜいいかと言うのをこれから順番に説明していきます。

柔道整復師が整形外科で働くメリットやデメリットを使ってわかりやすく解説していきます。

※働く整形外科によっておこなう業務が変わってくるので業務内容によって必ずしも整形外科で働くのが良いというわけではないので注意してください。

整形外科で働くメリット

整形外科で働くメリットは数多くあります。

どのようなメリットがあるのか順番に解説しながら説明していきます。

外傷を診ることができる。

整形外科で働くと整骨院にはたまにしか来ない外傷患者様が毎日のように来ます。

骨折や脱臼、捻挫など幅広い外傷患者様が数多く来院されます。

その為、外傷を勉強するにはとても良い環境です。

 

骨折や脱臼の整復・固定ができる。

働く整形外科にもよりますが、柔道整復師に骨折の整復や固定を任せてくれる病院であれば骨折・脱臼の整復や固定をおこなうことができます。

整骨院ではレントゲンもないですし、骨折の整復なんかまずできません。

柔道整復師の醍醐味である整復、固定の勉強ができる整形外科はとてもいい経験になります。

 

症状の重い患者様が多い

整形外科には症状が重い患者様が数多く来院されます。

整骨院には来ないような症状の重い患者さまが毎日のように来院されるので数多くの症例をみることができます。

また来院される患者様の人数もかなり多いです。

症例を多く診ることができるのでスキルアップできますし、知識も増えます。

症状の重い患者様をリハビリで良くすることができれば技術力や経験値も大きく上がります。

 

お医者様のやり方がわかる

整形外科でDr.がどのような診察や診断をするのかがわかります。

また、整形外科でおこなう処置やリハビリのやり方がわかります。

整骨院からどのように患者さまが紹介されて来るのか、整形外科の先生はどのような対応をするのかなどもわかりますし、病院でおこなう処置がわかると整形外科ではどのように処置やリハビリをおこなうかかがわかるので患者さまにも説明できます。

Dr.のやり方がわかるというのは柔道整復師にとってかなり大きなメリットになります。

 

他職種との交流がある

整骨院で働くと柔道整復師か鍼灸師くらいしか交流はありません。

整形外科では理学療法士や作業療法士、看護師や医者、言語聴覚士、ケアマネジャーなど様々な職種の方と交流があります。

特に理学療法士や作業療法士は知識も多く勉強熱心なので交流するだけで刺激になりますし、色々な情報を得ることができます。

 

休みが多い

整形外科は整骨院に比べて休みが多いです。(病院によります)

日曜日、祝日が休みで土曜は半日、平日に休みがあるというような病院もあります。

また有給休暇が使えるので整形外科は整骨院で勤務するより休みが多いのも特徴です。

 

整形外科で働くデメリット

整形外科で働くことのデメリットもあります。

ではどのようなことがあるのか解説しながら説明していきます。

 

忙しい

整形外科に来院される患者様の人数は整骨院よりも遥かに多いです。

なのでかなり忙しくなります。

リハビリをする人数も多いので忙しく動き回ることになります。

体力がないと整形外科で働くのは大変です。

 

給料が安い

これは病院によって異なりますが、基本給は整骨院より安い場合が多いです。

ボーナスがでたりすると変わりますが、役職につくか上に上がらないと給料は安いままです。

整形外科で働く場合はお金よりも経験をとりましょう。

 

厳しい

整形外科では症状が重い患者様がいたり急変がおこったりします。

少しのミスが一大事になることもあります。

Dr.をはじめ、PTやOTが厳しかったりします。

ミスをするとインシデントレポートを書いたりと整骨院とは違う緊張感があり、上下関係や就業規則が厳しいところも多くあります。

 

整骨院で働けなくなる

整形外科で長く勤務すると外傷患者様が少ない整骨院や施術のやり方、休みの少なさなどから自分が働きたい整骨院が見つからなくなることがあります。

また、整形外科の待遇がよくそのまま整形外科で働き続ける人も多くいます。

 

施術ができない整形外科もある。

業務内容にもよりますが、整形外科によっては物理療法に案内するだけであったり、雑用ばかりのところもあります。

施術介入させてくれない整形外科もあります。

勉強にはなりますが施術介入できないと技術力はあがりません。

施術介入できる整形外科を選びましょう。

整形外科と整骨院の違い

整形外科と整骨院の違いはいくつかあります。

 

患者様の症状の重さが違う

整骨院に来院する患者様より整形外科に来院される患者様の方が症状が重いことが多いです。

整骨院では手に負えず整形外科に送られくる患者様も多くいます。

また内部疾患を合併しいることもあります。

患者様の質が整骨院と整形外科では全然違います。

 

Dr.の診断があるかないか

整形外科ではDr.が病名を診断した後にリハビリにくるので診断ありきでリハビリをおこないます。

整骨院では診断することができないので、診断名はわからない状態で施術をおこないます。

医師によって診断されるかされないかの違いがあります。

レントゲンやMRIなどの画像診断があるかないか

整形外科にはレントゲンがあります。また大きい病院になるとMRIやCTなどもあります。

整形外科では画像をみて診断をします。

整骨院には画像診断がありません。

その為、整骨院では正確に骨折しているかなどはわからない事も多々あります。

 

整形外科では医師(整形外科医)が骨・関節・筋腱(運動器)・手足の神経(末梢神経)・脊椎脊髄の治療を行います。診察による理学所見とX線(レントゲン)やMRI等の検査をもとに診断し、症状や病態にあわせて投薬、注射、手術、リハビリテーション等で治療します。

整骨院(接骨院)では柔道整復師が捻挫や打撲に冷罨法、温罨法、マッサージや物理療法等の施術を行います。柔道整復師は医師ではなく、あん摩・マッサージ、はり・灸師と同じ医業類似行為の資格です。外傷による捻挫や打撲に対する施術と・脱臼の応急処置が業務範囲で、のような慢性疾患は取り扱えません。

出典:日本整形外科学会より

 

まとめ

今回は柔道整復師が整形外科で働くメリットデメリットや整形外科と整骨院の違いなども説明してきました。

まとめると整形外科で働くと柔道整復師として知識や経験、技術力が大幅に高まります。

またDr.や多職種との交流もあるので様々な人脈や新しい発見があります。

デメリットとしては給料が安かったり、忙しかったすることがありますが、明らかにデメリットよりもメリットの方が多いですし、得るものはかなり多いかと思います。

骨次郎としては柔道整復師は整形外科の研修を義務付けるようにした方がいいかとまで思います。(個人的な意見ですが)

柔道整復師の人は若いうちに是非一度、整形外科で勤務して経験や知識を高めていってもらいたいと思います。

 

整形外科
最新情報をチェックしよう!
>柔道整復師必見!

柔道整復師必見!

柔道整復師は骨折・捻挫・脱臼を処置するのが仕事です。特に骨折の整復や固定は柔道整復師にとってできなくてはならないものです。ですが、今は整骨院・接骨院にはあまり外傷が来ないこともあります。そこで骨次郎が固定が出来るようになる為のマニュアルを作成しました。今はインターネットで固定が学べるようになるので飲み会や洋服に使うお金を自分の自己投資に使ってみましょう!

CTR IMG